武内カズノリ個展
6.11(Wed) – 6.27(Fri) 2003
PM12:30~PM7:30 Closed on Sunday
今展DM 表裏
杉の枝を整形し皮をナイフで削った。
その白木を空間に浮かべて見る。
その空間と呼吸し、やがて
呼応してその場の ”力 ”が染み出す。
すると、
歴史の中に忘れ去られた地層の”気”
や、”磁場”が感じられる。
五感を研ぎ澄ましその土地の空気を
吸ってみる。
風に当たって見る 。
するとそのことが、場が要求する形や
大きさを選びとり
決定させてくれる。
PROFILE
武内カズノリ(たけうち かずのり) 造形作家
1953 千葉に生まれる
1977 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
【個展】
1980、81、82、83 楡の木画廊(東京)
1981 田村画廊(東京)
1985、86、89 ルナミ画廊(東京)
1985 ギャラリーなつか(東京)
1986、87、98 真木画廊(東京)
1990 ART SPOT船橋西武(船橋)
1991、94、96 ギャラリーK(東京)
1992 プラザギャラリー(仙川・東京)
1997 ギャラリー睦(千葉)
1998 藍画廊(東京)
2000 ギャラリー羅針盤(東京)
2003 SPCギャラリー(東京)
【グループ展・他】
1978 大学版画展(洋画商協会ホール・東京)
1980 2人展(田村画廊)
1981 千葉県新進作家展(西武美術館船橋・船橋)
1981 屈折の養分 (千葉県立美術館)
1982 あらはれ(千葉県立美術館)
1983 エスキース展(楡の木画廊・東京)
1983 釜山ビエンナーレ(釜山国立博物館・韓国)
1983 複眼の試み(M画廊・福井)
1984 あ・はれ (千葉県立美術館)
1984 日韓現代美術展(ときわ画廊ほか5画廊・東京)
1985 はれ(千葉県立美術館)
1985 TOKYO-TAEGU 日韓現代美術交流展(東野画廊・東京 SOO画廊・韓国)
1986 ANALOGY‘86 (千葉県立美術館)
1986 金錫換、武内カズノリ展(ルナミ画廊・東京)
1987 生成の観察(千葉県立美術館)
1987 生成の解剖(藍画廊・桧画廊、PALERUGON II・東京)
1987 大谷地下美術展(大谷記念館・栃木)
1988 現代木刻Festival (関市民会館・岐阜)
1988 金錫換・武内カズノリ展(HAN画廊 SEOUL・ 韓国)
1988 エクスタシ(千葉県立美術館)
1989 TWO WEEKS IN THE SPRING (平砂浦海・館山)
1990 TWO WEEKS IN THE SPRING (北条海岸・館山)
1990 現代日本木刻Festival (関市民会館・岐阜)
1990 ワンパク王国野外現代彫刻展(ワンパク王国・船橋)
1990 検証そして‥(千葉県立美術館)
1991 TWO WEEKS IN THE SPRING (沖の島・館山)
1991 日韓現代美術交流展(西武ARTFORUM・船橋)
1991 そごう現代美術Festival(千葉そごう・千葉)
1992 思考形態(千葉県立美術館)
1992 日韓現代美術交流展(清州国立博物館・韓国)
1992 金錫換 武内カズノリ展(THIRD GALLERY・SEOUL 韓国)
1993 渚にて(千葉県立美術館)
1993 環境彫刻展(船橋海浜公園・船橋)
1994 日韓現代美術交流展(船橋市民ギャラリー・船橋)
1995 ながさき水の波紋‘95 被爆50周年記念展 (長崎大学ほか・長崎)
1995 日韓現代美術交流展(清州芸術の殿堂・韓国)
1996 NHKTV おはよう日本〈千葉の流木アーテイスト〉出演
1997 芝山国際野外アート展(芝山観音教寺・千葉)
1997 夢の島熱帯植物館 ‘アートミーツプランツ’97(新木場・東京)
1997 現代日本美術の現況(リヨン ツールーズ・フランス)
1998 御宿まるごと美術館(月の砂漠海岸・御宿)
1998 芝山野外アート展‘98(芝山観音教寺・千葉)
1998 リサイクルアート展(ギャラリー由芽・三鷹)
1999 …TEN展 藍画廊10周年記念展(藍画廊・東京)
1999 カードサイズワークス(ギャラリー羅針盤・東京)
1999 御宿まるごと美術館(御宿町各所・御宿)
1999 芝山野外アート展‘99(芝山観音教寺・千葉)
1999 KOREA・JAPAN CONTEMPORARY ART SHOW ’99(釜山市立文化会館・韓国)
2000 ベトナム タイ 日本現代美術交流展(船橋市民ギャラリー・千葉)
2000 三浦半島美術展’半島1’(城が島、三浦市・神奈川)
2001 舞岡自然芸術祭”魂の力”(横浜・神奈川)
2001 現代美術から見た縄文(飛ノ台縄文博物館・船橋.ちば.)
2001 日本現代美術展(Rajyabhat Institute Swan Dusit Gallery・bankokku ・ タイ)
2001 青葉トリエンナーレ(タマプラーザ駅前ロータリー・横浜市)
2002 現代日本美術展 (リヨン市立Gallery・フランス)
2002 大須賀芸術祭 (大須賀城祉・静岡)