上坂公輔vs小林恒夫
5.10(Mon) – 5.22(Sat) 2010
PM12:00~PM7:00 (Last Day PM5:00)
Closed on Sunday
SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2010 ~時代と精神~
PROFILE
上坂 公輔 (UESAKA Kousuke)
1975 東京都出身
1999 東京造形大学 造形学部 美術学科卒業
現 在 目黒区在住
< 上坂公輔 出展コメント >
軽く声を交わしてから幾ヶ月。
相手がどのような表現を行うか日々想像を重ね、
予想と期待と不安といろいろな思いを巡らし自らの制作を進めてきました。
会場で出合った作品同士は、思っていた以上のコンビネーションをかなえ、
新たな驚きを与えてくれました。
作品 壁面にパネル
【個展】
1998 真木・田村画廊(東京)
2000 ギャラリー睦(千葉)
【グループ展】
1996 東京湾トラッシュライブ ’96(東京)
1997 芝山国際野外アート展 1998(千葉)
東京湾トラッシュライブ ’97(東京)
1998 BIG WEST 美術展(東京)
日韓現代美術交流展(東京)
トラッシュライブ in 新宿新都心(東京)
日本現代美術展(フランス)
1999 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
韓日現代美術交流展(韓国)
2001 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2003 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2005 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2007 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2008 現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2009 SPIRIT PRODUCTS 展/SPC GALLERY(東京)
現代アーチストセンター展/東京都美術館(東京)
2010 SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION/SPC GALLERY(東京)
PROFILE
小林 恒夫 (KOBAYASHI Tsuneo)
1950 東京都出身
1971 日大芸術学部デザイン科授業料未納除籍中退
現 在 品川区在住
< 小林恒夫 出展コメント >
還暦の声が聞こえると、体の彼方此方にガタが来て、もちろん頭も…
頭の片隅から呟きが聞こえ、手が動いたのが去年。
今年 呟きの続きです。お付き合い下さり ありがとうございました。
作品タイトル「 業問う経る 」
作品 天井、床面にインスタレーション
【個展】
1975 藍画廊
1994 真木画廊
【2人展】「小林恒夫 鮎沢雅人 解放された鋳造物」展
1987 小野画廊
88-93 真木・田村画廊
【グループ展】
91-08 名栗湖 館山 等、野外展参加
千葉県立美術館
溌光彩展
トラッシュライブ
現代アーチストセンター展 等
2009 SPIRIT PRODUCTS 展
現代アーチストセンター展
2010 SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION