SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012

6.4(Mon) – 7.28(Sat) 2012 

PM12:00PM7:00 (Last Day PM5:00) 

Closed on Sunday




 


SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012

 

開催日程
2012年6月4日(Mon) ~ 7月28日(Sat) PM12:00~PM7:00(最終日PM5:00) Closed on Sunday

2Weekごとに展示入れ替えがあります(下記掲載)。


今展ブログを見る

 

 

Final Count Down ”内蔵されたテーマ”


SPC GALLERY は、開廊から来年で早10年を迎える。SPC展 は、スピリットプロダクツ展 ~精神と物質~ (’09) から数えて4回目となる。指折り数えて何を待っているわけではない。しかし節目といったものはあるだろう。

風に吹かれながらちょいと一服してみる。なにも日和見な話をしようとも思わないが、少々個人的な話を交えてもリアリティというものがあるだろう。
昨今ある作家といい加減な話(笑)をしている中で、「で結局、永倉は何をしたいのか?」という質疑を受けた。でこれすなわち人生のモチーフというわけで、 話の折り返しに一瞬息を詰まらせたが、会社からビル、画廊等々、周辺の設備が整っているはずであろうから、もう一つドカンとしたことができんのかということになる。良くも悪くもバランスが良過ぎて、博打を打つ性格ではなく、信じやすくゆるいくせに騙されない。もちろん英語は喋れない上に画商たらんともいざ立ち行かず。そもそも出自が “売らない美術家” であればこそ落とし所は明白であろうや。

しかし、もう一つドカンはなくとも、人生のモチーフとなれば話は別である。そもそも “スピリットプロダクツ” という造語は、1983年に筆者がひねったものであり、もはや書名は不明であるが、ルドルフ・シュタイナーの講演録の中で、「…は精神の産物たる…」という言葉を発見したところから始まったものでもある。
これもまたかれこれ30年も前に遡るが、その当時の私といえば、やれデュシャンだボイスだのと一人で夢中になっていたことを思い出す。ただその辺の所は自らの源流となったことに間違いはなく、セザンヌに感心を示さなかったがルノワールのゆるさが好きだったとなれば、また位置の示し方にもなるのだろう。
その最中にあって “スピリットプロダクツ” たる妄想は、前出の尊敬すべき人物たちの作品、文書とともに拡張し、やがては一冊の「概論」にまで達する はずであった… 若かりし日のこととはいえ、あまりにも荒唐無稽な内容へと増強し、自らのアストラル体を超え出、エーテル体に溶け込んで撹拌させてしまったらしい。
とはいえそれは継続してここにあり、骨肉と成り、やがては社名とし、ギャラリー名に冠するところと成す。

“SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION” たる、いわゆる “精神産物構想” とは、ボイスの唱えた「芸術のより広範な理解」といったイマジネーションと、シュタイナーの人間論をその礎石として、固定概念を超える「自ら成長し拡大する生きる概念」である。またそれは拍動する力の源泉(モナド)の状態、あるいは延長線上にあり、こと芸術のみに縛りつけるべきものでもない。歴史にその名を残すことが目的だとも思考する必要さえもないのだ。むしろ、人間の大いなる妄想と発見の歴史、その “自然の継続” の中に埋蔵されたものであり、そしてまた名を変えて幾度でも発見されることだろう。

さて少々話はそれるが、筆者はある意味で、美術の歴史にその名を残した “もの派” といったものに密かな希望を抱いていたことがあった。その可能性にある種の “禅” のような精神性を妄想したのだろう。しかし蓋を開けてみると中身は虚ろで早々に期待感が醒めてしまった。そうしたことも前述のあり方に邁進することと関連があったかもしれない。それはそれとして、この SPC展 に期待するところは、各々の作家に存する稀有な精神性であることはいうまでもない。また冒頭に掲げた ~精神と物質~ といったサブタイトルはこの展に内蔵された永遠のテーマなのであり、そしてまた各々の作家諸氏とともに、当 SPC GALLERY そのカラーとして打ち出してゆくべき展として誇りにしている。おわり。

            2012年6月10日 SPC GALLERY 代表SPC展 オーガナイザー 永倉 知美



< 各展示風景、プロフィールは下記 作家名 をクリックしてご覧下さい > (各展開催ごとにUP)


[ SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012  TAKA_TAKA_TEN ]
高島 芳幸  高田 芳樹
6.4(Mon) – 6.16(Sat) 2012


[ SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012  AIR COVER ! ]
上坂 公輔  山口  亘
6.18(Mon) – 6.30(Sat) 2012


[ SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012  “pastoral domain” ]
坂牛 幹雄  永田 則子
7.2(Mon) – 7.14(Sat) 2012


[ SPIRIT PRODUCTS CONCEPTION 2012  … erase — ]
後  啓子  竹内 博  山本 伸樹
7.16(Mon) – 7.28(Sat) 2012


PM12:00~PM7:00 (各最終日PM5:00) Closed on Sunday
各初日はPM5:00からオープニングレセプションを行います。御来廊お待ちしております。



SPC展 2009 2010 2011